
こんにちは、松田です。
今日は、先日紹介しましたクリップボードツールと組み合わせることで、商品リサーチがとっても楽になる拡張機能を紹介します。
クリップボードツールの紹介はこちらから。
パソコン版の「Google Chrome」 の利用が前提ですので、
以下を参考にして、導入しておいてくださいね。
機能紹介
Googleの拡張機能である「ショッピングリサーチャー」の紹介です。
Amazonのページを開くと、各商品の詳細な情報を表示してくれます。
導入の仕方
まず、以下のリンクをクリックします。
以下画面が開くので、右上のボタン「+chromeに追加」ボタンをクリックします。
(上の画面では、すでに登録した後の状態となっています)。
上記サイトには、以下のように書かれています。
今は日本のAmazonでしか使っていませんが、他国のAmazonでも利用できるようですね。
Amazon上で他社サイトの比較や、価格推移の確認がAmazon上で出来ます。US,JP,IT,FR,UK,DEのアマゾンに対応。さらにヤフーショッピング、ヤフオク、楽天、モノレートにダイレクトに遷移することが可能です。
使い方
ショッピングリサーチャーの機能が有効であることを確認します。
→Chromeの右上に以下のアイコンが表示されていることを確認します。
アマゾンのページを表示します。
すると、以下のようなメニューが表示されます。
以下例では、「Yオク」をクリックして、
ヤフオクで同じ商品名をもつ出品があるかどうかを確認しました。
<アマゾンページに表示された「Yオク」をクリック>
<ヤフオクの検索結果>
また、通常はURLから取得が必要な「ASINコード(Amazon商品を一意に特定するコード)」が
表示されるようになります。
また、このAsinコードは「クリックするだけで、コピーをしてくれます」。
これがとても便利です。いちいちコードを選択してコピーするのは割と手間なんですよねー。
ワンポイントアドバイス
先日紹介しましたクリップボードツールでは、
「コピーした文字列を、順番に蓄積してくれて、
最後にまとめて貼り付けをすることができる」
と書きました。
つまり、
クリップボードツールと、
ショッピングリサーチャーを使えば、
「Amazonページをリサーチし、
気になるAsinコードをクリックして、
最後にエクセルに一括貼り付け」
などといった作業がとても簡単に行えるようになります。
例えば、以下のページから4商品のASINをエクセルに張り付けたいとします。
そのためには、ショッピングリサーチャーとクリップボードツールを起動した状態で、
1.アマゾンページから、ASINをクリック
→4回コピーが行われました。
2.クリップボードツールから「転送」をクリック
3.エクセルに張り付け
→コピーした4つのASINが、一度に張り付きました。
いちいち
「コピー」「選択」「貼り付け」を繰り返すより、
「クリック」x必要数 →「貼り付け1回」のほうが作業軽減となります。
ぜひ追加をしてして、時間短縮を行いましょう。
最後に
ショッピングリサーチャーには、無償版のほかに、Lite版、Pro版があるそうです。
私としては、無償版でも十分じゃないかと思っていますが、
広告が入るため、多少動作が重くなってしまいますのでここは考えどころかと思います。
また、無料版にはない便利な機能も備わっているようですので、
無償版の機能に不満が出てきたら、以下サイトを確認してみてください。
https://store-can.appspot.com/lp/shoppingResearcher
版
それでは、松田裕之でした。
コメントを残す